最新のコメント
以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
9時半頃におきた。このところ寝不足が続いていたので、まあ、よく眠れてよかったね、という気分である。気温はやや低め、しかし久しぶりにすっきり晴れている。
ここだけの話であるが、以前であればなかったような仕事がいろいろ出てきたというのが現実である。全学側が学部が判断でやれ、というけれど、投げられた学部は特に判断材料もなく。こちらでいろいろ考えないといけない。それで年度初めからパニクッてしまう。その上、私も結構な数、授業を担当している訳だから、無理だよね、ということになる。 そんな訳で、年度初めから疲れるはめとなった。 本日、晴れて穏やかで、外に出ると犬を連れた散歩の人をよく見かける。そうか、ウチのPちゃんもっ散歩に連れて行かないと、と思い、猫に食糧をあげてから、ポメラニアンのPちゃんを連れて散歩に出た。 今年は授業をはじめて意外なことも多い。 まず、私の演習の初回に学生が80名ほど来た。例年だとせいぜいその半分である。途中で登録キャンセルする学生がいることを見込んでも、多過ぎる。初回は教室を一番大きいところ(うちの学部は大きな教室がない)に変えた。 で、さすがに人数制限するしかない。そこで人数制限することを含みで次回に集まってもらったが、あまり減っていない。結局、半数近くに減らした。当初は学年で制限することを考えたが、負担の覚悟で切らせてもらった。その後でまた登録キャンセルが出ると思うので、例年の数に調整されると思う。人数を減らすことには苦労はない。 次に、今年から始めた『ゲーム理論入門』という授業である。この授業は、内容が内容だけに、20人くらい学生が来ればよい、と思っていた。が、ふたを開けると、何人とは書かないが、学部の授業としては登録学生数が最も多かった。意外である。もっとも、ターゲットにした1年生の登録は少なく、ほとんどが2年次生以上だった。人数の多い社会学専攻の学生が多く登録した、というのが実情である。経済学部からの登録者も少なくなかった。 この授業については、一風変わったことをする訳ではなく、オーソドックスにゲーム理論の基本をやるということなので、キャンセル期間に抜ける学生も多いだろうと思う。しかし「ゲーム理論」といった、なんというか、そのままでは学生が気楽には受けられない授業で、ちゃんとシラバスで内容を示しているのにこれだけ学生が来たことは、明るい材料のように思う。 昨夜から今日にかけ、最近の卒業論文(pdf)をアクセス制限付きのページに出して、指導する学生が閲覧できるよう、ホームページいじりをしていた。1つの作業はクリア、の感じである。 そのあと、私のホームページ本体の、授業の部分を今年度用に直す。時間がかかる。一応、今学期の授業状況をすぐに書き込める状態になった。 カタギの教員をしているときには、こういうこともちゃんと時間が使えたのであるが…。 ▲
by larghetto7
| 2010-04-24 23:45
| 日記風
|
Comments(0)
個人的意見 → かなり雑 このところ、ずっと書いていなかったのは、それだけ忙しかったというか、消耗していたのですわ。それとまあ、ここに書けない話が多かった訳ですね。何が書けないってね、まあね。まあこれは、聴いていないことにしてねとかね、そんなことはないですよ。ほほほほほ。 まあ、このところの話題といえば、なんか気候が変ですね、ですな。連休の頃に寒いことは、たまにありますが(暑いことはよくありますが)、一昨日雪が降ったのは驚きましたな。積もらなかったですが。 9時頃に目を覚ます。もっと寝ていてよいのであるが、近所からの話声が妙に耳に届いて気になった。何かあったのかと思ったが、何もなかった。それは日常なのだろう。 メスの野良ネコで妊娠しているのがよく来る。そいつを捕まえようとして以前からわなを賭けているのであるが、別の猫がこの間に3匹捕まった。その猫たちは動物病院に連れて行って去勢ないし避妊手術させた。そんなこんなで忙しい。 問題の猫が子供を産んだのではないか、とカミさんがいう。庭に来ていたが、たぶん産んではいないと思う。 いつものように猫の世話をする。 メールで昨日から、面倒な問題で意見交換している。メールを眺めてそれなりに返事する。結局、明日の午前に会議をすることになった。 昼頃にSeven-elevenにタバコを買いに行く。 PCで作業をするも、そもそも授業の準備が必要なのである。授業の準備の時間が確保できない。 本日からこのナントカ市では市議会議員選挙になった。入れてくださいと言う話は、いろいろありますな。 私は、なんというか、こういう俗な世界がなんとなく嫌で、今のような仕事に就いたつもりでしたが、ある意味予想通り、所詮は人間の世界ですから、同じですよね。 昼頃はやけに気温が上がっていたが、夕方になると寒く感じるようになる。昼間、板の間に横になっていたら、床が冷たいせいか、いくぶん風邪気味のような気分になった。 ▲
by larghetto7
| 2010-04-18 23:45
| 日記風
|
Comments(0)
個人的意見 → 学部長立候補 10時頃におきた。曇り/晴れ。いくぶん寒く感じる。 いつものように猫支度。 本日、カミさんがPTAか何かで出かけている。ラーメン、スパゲッティを作って食べる。 14時頃?、近所のセキ薬品に買い物に出る。 将来計画関連のメール応答。学士課程に関する資料作り。 夕方、カミさんが買ってきたお好み焼きを食べる。 20時過ぎに夕食。猫たちにも食糧をあげて回る。 23時頃?、近所のSeven-elevenにタバコを買いに行く。 昨年度のファイルを外部HDDに移転させる。作業はしばらく続くであろう。 ▲
by larghetto7
| 2010-04-03 23:45
| 日記風
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||