2/13 月曜  概説期末試験
 本日、概説授業の期末試験がある。実は試験問題の作成に朝の6時頃までかかり、それから寝た。9時頃におきた。早朝は相当に寒かったはずであるけれど、予報通り日がよく照って暖かい。
 猫の世話をしてから、一応食事もとった。11時過ぎに家を出た。大学に着いたのは12時40分頃と思う。実験室には院生若干1人、期末レポートの学部生若干が作業していた。
 試験問題のプリントをして1階印刷室でコピィする。解答例のプリントをサイトアップ用に準備し、試験終了後に掲載できるようにしておく。
 A106で概説の期末試験を行う。手違いがあり、試験問題プリントが学生数に比べて足りなかった。登録者数より多くプリントしたはずだったのに。ともかく試験問題を一時回収し、学部棟に戻って試験問題を追加プリントして試験を始めた。
 後で分かったことだが、私の後にコピィ機を使った人のときに、残りのプリントがコピィ機から出てきたという。なんで?という感じであるけれど、まあそんなこともあるのね。
 某業務があり、すぐにY先生の研究室に行く。やや待って、打ち出した資料を持って本部某課を訪れた。検討をお願いした。この件は一応ここで終わる。
 研究室に戻る。今度は院生のための作業にかかった。
 日が暮れてから学務係から電話あり。入試の志願者のうち、受験の条件を充たしていない者が若干おり、私が本人に電話で受験できない旨を伝えなければいけない。電話をしたがその時点ではいずれもつながらなかった。
 受験の条件を充たしていない、とは、埼玉大学受験には「新課程」のセンター試験科目を受験しないといけないと入試要項にあるのに、旧課程の科目で受験した人がいた、ということである。素直に考えると旧課程で学んだ受験生が旧課程のセンター試験科目を受けて悪いとは思えないのであるが、ともかく入試要項にそう書いた上で応募しているのだから仕方がない。
 研究室、実験室で作業を続ける。合間に、自分の形態で例の受験生の一人に電話したら、今度はつながった。言うべきことを伝えた。問題はやはり、旧課程用の科目を本人が受けたことによる。うーん、むごいよな、と感じる。その結果を学務係に伝えに行く。と、先の受験生の家族から私の携帯に再度の問合せの電話が入った。追加で家族と本人に再度説明した。
 20時頃にやっと帰路につくことができた。帰宅は21時過ぎである。
 猫に食糧をあげてまわった。2階の猫のための食糧は底をついていた。
 食事をしてから、何通かのメールへの返事を書いて出した。
 今夜は割りと暖かいはずであるけれど、やはり風は冷たい。
by Larghetto7 | 2006-02-13 13:45 | 日記風 | Comments(6)
Commented by ウエノ at 2006-02-13 23:25 x
上の内容とは関係ないんですが、今日の「たんれい」話の続きです。
よく考えてみると、キリン「たんれい」は、「端麗」ではなく「淡麗」でした。
淡麗とは、日本酒の味覚専門用語で
『「すっきりしているが、薄っぺらではない、上質な味覚」という意味がある。』
そうです。
http://www.kirin.co.jp/brands/TR/evolution/04.html

ところで、ビールで思い出したんですけど、アサヒは、ドライを出す前は、キリンに完全にシェアを奪われて、死に体でしたよね。その当時、会社の先輩が大井町にあったアサヒビールの研究所に営業に行ったとき、研究員が、
「××さん(営業の先輩の名前)、もう少ししたら、世間を『あっ!』と言わすようなビール出して見せますよ」
っ息巻いていたそうです。で、しばらくすると、アサヒ・スーパードライを発売されて、大ヒットしたそうです。

小ネタでした。
Commented by Larghetto7 at 2006-02-14 00:09
 あっ、淡麗ね? そういやぁ。まあ私、酒飲まないから。
 そおいやぁ、昔はアサヒのビールって、みじめでしたねぇ。客の入らない店って、ビールがアサヒなのね。キリンを扱えなかったんでしょうね。しかしそのうち、マニアックな通が出て、あの頃のまずいアサヒの味がわからねぇのは通じゃねぇとか言い出して、その頃のまずいビールを復刻しようだとか、これだ、これが通の味だぜとか言い出すかも知れないですよね。
Commented by Larghetto7 at 2006-02-14 00:15
下新庄が叫んだ。「××さん、もう少ししたら、世間を『あっ!』と言わすようなビール出して見せますよ」
男たちがうなずいた。
そのときだった。部屋に入ってきた東淀川はこういった。「あっ。」
Commented by 江南遊子 at 2006-02-14 08:15 x
「端麗」はもともと「端庄秀麗」という四字熟語から演化されたと思う。外国では「端麗」あまり使わないが、「端庄秀麗」がいろいろ文章によく使っている。
Commented by 高木英至 at 2006-02-14 11:55 x
「端庄秀麗」ですか。この「庄」というのはどういう意味なんでしょうね? 「座」のような意味でしょうか?
Commented by 江南遊子 at 2006-02-14 13:02 x
「端庄」は祥和の意味である、安らかに、和やかな状態に相応しいな様数であると思う.天津周辺には「庄」は「村」の意味である、例えば有名な「大邱庄」がある.また、庄は「庄厳」、「庄重」などいろんな意味になっている.
名前
URL
削除用パスワード